面倒くさがりがバイクプラモを作る

バイクプラモ中心に更新していきます。各作品ごとのまとめは記事先頭のタグを押すと見られます。

アオシマ XJR400 製作#2【エンジン〜スイングアーム】

f:id:TYS25xg:20230428222057j:image

今回から組み立てに入りたいと思います。

f:id:TYS25xg:20230428223827j:image

f:id:TYS25xg:20230428223824j:image

まずはメッキランナーをキッチンハイター風呂に浸けてメッキを剥がします。大きかったので分割こそしてますがアオシマキットは簡単に剥がれてくれるのでいいですね。

f:id:TYS25xg:20230428221229j:image

塗装前の加工はサイドスタンドをタミヤキットの余りでついてくるビスに対応させたくらいです。

元々あった穴を瞬着で埋め、フレームとスタンドに穴を空けます。フレーム側が0.8ミリ、スタンド側を1.1ミリで空けました。

f:id:TYS25xg:20230428222057j:image
f:id:TYS25xg:20230428222044j:image

エンジンはクランクケースカバーのシルバーをメッキそのままにしています。側面のフィンはエナメルで塗りました。

クラッチケーブルとプラグのケーブルはこの段階でパイピングしています。

f:id:TYS25xg:20230428222053j:image

エナクリーナーボックスは合わせ目が出来ますが隠れるのでそのままです。キャブレターもシルバー一色の手抜き作業。
f:id:TYS25xg:20230428222048j:image

フレームも合わせ目はタンクで隠れる場所だったのでそのままです。パーティングライン消しはしました。

f:id:TYS25xg:20230428222439j:image

一応エンジンがビス留めになっているんですがこういうとこはアオシマですねw

手順としてはキャブとエアクリーナーボックスを抑えつつエンジンを片側に組み付け→位置決めしつつもう片方のフレーム組み付け→噛み合わないところを力技で接着といった順番になります。

f:id:TYS25xg:20230428222431j:image

エアクリーナーボックスはピンがあるのでグラつきません。キャブレターは接着しなくても保持してくれます。

f:id:TYS25xg:20230428222435j:image

プラグのケーブルは上に逃して隠します。
f:id:TYS25xg:20230428222427j:image

サイドスタンドをビス留めです。今回は2.5ミリ(1番短い銀色のヤツ)を使ってます。

f:id:TYS25xg:20230428223503j:image

足周りはキャリパーを塗り分けたくらいです。ブレーキディスクの穴は最初から空いてました。
f:id:TYS25xg:20230428223455j:image

アクスルはビスになっています。カバーパーツがあるので被せてしまう前に調整しておきましょう。

リアブレーキのケーブルもパイピングしておきます。
f:id:TYS25xg:20230428223459j:image

ピボットはアオシマらしくプラになっています。

リアショックはスプリングをそのまま使いました。

 

今回はここまで。