面倒くさがりがバイクプラモを作る

バイクプラモ中心に更新していきます。各作品ごとのまとめは記事先頭のタグを押すと見られます。

アオシマ GPZ900R(‘02) 製作#2【車体完成】

f:id:TYS25xg:20231019145743j:image

今回から組み立てに入ります。

f:id:TYS25xg:20231019145955j:image

例によって例の如く今回もサイドスタンドは可動しないので真鍮線で軸を作って可動化しています…しました…

が、最終的にフレーム側が破損して固定になりました。チクショー。

f:id:TYS25xg:20231019150708j:image

ブレーキディスクはフローティングピンも含めて開口しています。

f:id:TYS25xg:20231019150201j:image
f:id:TYS25xg:20231019150205j:image

フレームはパーティングラインが出ますが隠れるので特に処理していません。塗装色はミスタカラーGXのウイノーブラックだったと思います。

プラグコードはこの段階でフレーム側につけておきます。

f:id:TYS25xg:20231019150545j:image

リア周りはチェーンガードが一体になっているのが古さを感じます。今回は単純に塗り分けで対応しました。
f:id:TYS25xg:20231019150552j:image

f:id:TYS25xg:20231019154639j:image
f:id:TYS25xg:20231019150548j:image

ピボットはプラのピンでの固定ですが穴の大きさが合ってないアオシマクオリティです。

ピボット、アクスル、リンクの3点保持なので接着しなくても大丈夫でした。

f:id:TYS25xg:20231019154924j:image
f:id:TYS25xg:20231019154927j:image

エンジンとエアクリーナー、キャブです。全体にセミグロスブラックでフィンをエナメルシルバーで筆塗りです。

f:id:TYS25xg:20231019155458j:image

固定はピンの位置を合わせて接着するだけですが、接着なしでもかなりガッチリしてます。その分嵌めるのにコツが入りますが…
f:id:TYS25xg:20231019155505j:image
f:id:TYS25xg:20231019155502j:image

プラグコードを接続しますが、1と2番のピンが折れてしまいました。真鍮線で作り直した方が良さそうです。今回はそのままにします。

f:id:TYS25xg:20231019160157j:image
f:id:TYS25xg:20231019160154j:image

ステップはシルバー1色で塗りました。

リアブレーキのパイピングはマスターシリンダーには繋がずサイドカバーで誤魔化す仕様です。
f:id:TYS25xg:20231019160201j:image

f:id:TYS25xg:20231019161449j:image

マフラーは腹下とステップ裏のピンで合わせます。接着しなくても大丈夫そうでした。

その後その側のエキパイから合わせます。

f:id:TYS25xg:20231019161529j:image
f:id:TYS25xg:20231019161525j:image
f:id:TYS25xg:20231019161522j:image

サブフレームを取り付けますがどう考えても左のホーンを入れるクリアランスはどう考えてもありません。本当にありがとうございました。

f:id:TYS25xg:20231019161717j:image

最後に内側のエキパイを取り付けます。
f:id:TYS25xg:20231019161713j:image
f:id:TYS25xg:20231019161720j:image

ラジエーターコアとホースを取り付けます。特に取り付けにくいところはありませんでした。

センタースタンドは可動するので接着しないようにしましょう。

f:id:TYS25xg:20231019161710j:image

リアフェンダーと電装系を取り付けます。どちらもセミグロスブラックで塗りました。

f:id:TYS25xg:20231105124919j:image

プレートはナンバー付きを選択しました。リフレクターはクリアパーツの下をシルバーで塗ってます。
f:id:TYS25xg:20231105124925j:image

フロント周りはキャリパーのTOKIKOの文字とレバーをエナメルシルバーで塗りました。インナーフォークはいつも通りのミラーフィニッシュです。

あとは個体差か知りませんが何故かどうやってもタイヤの回転が固かったです。緩めても直らなかったんですがなんででしょ?
f:id:TYS25xg:20231105124912j:image

ビスを隠すパーツはないのでこだわる方は自作推奨です。
f:id:TYS25xg:20231105124915j:image

パイピングは特に難しいところはありませんでした。

アクセルワイヤーは省略されてますしクラッチケーブルはタンクの中に入れて誤魔化すのでチープさをなくすならこの辺りが改修のポイントになりそうです。
f:id:TYS25xg:20231105124922j:image

車体が完成しました。バックボーン気味なフレームが立体物として映えてかっこいいですね。

次回外装を仕上げて完成です。

 

〔お知らせ〕

ブログ名を変更しました。今までと同じ感じで更新していくのでこれからも閲覧していただけると幸いです。